会員規約

第1条(会員)

  1. 「会員」とは、本規約に同意の上、当社所定の方法で入会を申請し、当社が承認した個人、法人その他の団体をいいます。
  2. 「会員情報」とは、会員が当社に提供した属性情報、取引履歴およびそれに関連する情報をいいます。
  3. 本規約はすべての会員に適用され、登録時および登録後もこれを遵守するものとします。

第2条(登録)

  1. 会員資格
    本規約に同意し、所定の申込手続を完了したお客様は、登録完了と同時に会員資格を取得します。原則として、登録は本人(法人の場合は正当な代表者)によって行われる必要があり、代理登録は認められません。過去に会員資格が取り消された方、または当社が不適当と判断した場合は、申込を拒否することがあります。

  2. 会員情報の入力
    登録の際は、案内をよく読み、所定のフォームに必要事項を正確にご記入ください。特殊記号、旧字体、ローマ数字などの使用は制限され、当社によって変更される場合があります。

  3. パスワード管理
    (1) パスワードは会員本人のみが使用でき、第三者への譲渡・貸与はできません。
    (2) 会員はパスワードを適切に管理し、定期的に変更する責任を負います。
    (3) パスワードを使用して行われたすべての行為は、会員によるものとみなし、それに伴う一切の義務(支払など)を会員が負担するものとします。

第3条(登録情報の変更)

  1. 会員の登録情報(氏名、住所、連絡先など)に変更があった場合は、速やかに当社に通知してください。

  2. 変更登録を怠ったことによる損害について、当社は一切の責任を負いません。すでに成立している取引については、変更前の情報に基づいて処理されます。

第4条(退会)

会員が退会を希望する場合は、本人が所定の退会手続きを行うものとし、手続完了をもって退会となります。

第5条(会員資格の喪失・損害賠償)

  1. 会員が申込時に虚偽の申告を行った場合、代金支払義務を怠った場合、またはその他当社が不適当と判断した場合、当社は会員資格を取り消すことがあります。

  2. 会員が以下のいずれかの行為を行った場合、当社に生じた一切の損害について賠償する責任を負うものとします:
    (1) 会員IDやパスワードの不正使用
    (2) 不正アクセスや情報改ざん、有害プログラムの送信などによる当社業務への妨害
    (3) 当社取り扱い商品の知的財産権の侵害
    (4) その他、本規約に違反する行為

第6条(会員情報の取扱い)

  1. 原則として、会員の同意なく第三者に会員情報を開示することはありません。ただし、以下の場合はこの限りではありません:
    (1) 法令に基づく場合
    (2) 当社の権利・利益・信用を保護するために必要と当社が判断した場合

  2. 会員情報は、当社の「個人情報保護方針」に基づき管理され、サービス提供・改善、利用促進、円滑な運営等の目的で使用される場合があります。

  3. 当社は、会員に対してメールマガジンなどを通じて情報(広告を含む)を送信する場合があります。受信を希望されない場合は、所定の方法で配信停止できます。なお、サービス運営に必要な通知は停止できません。

第7条(禁止行為)

サービス利用にあたり、会員は以下の行為をしてはなりません:

  1. 法令、本規約、利用ガイドライン、その他の規則に違反する行為

  2. 当社または第三者の権利、利益、信用を侵害する行為

  3. 未成年者に有害な行為、公序良俗に反する行為

  4. 他のユーザーまたは第三者に迷惑や不快感を与える行為

  5. 虚偽の情報を提供する行為

  6. 有害なコンピュータプログラムやメールの送信・投稿

  7. 当社のサーバーやシステムへの不正アクセス

  8. パスワードの第三者への提供、譲渡、共有

  9. 当社が不適切と判断するその他の行為

第8条(サービスの中断・停止)

  1. サービスの適正な運営のため、定期・緊急メンテナンス、システム負荷、火災、停電、第三者の妨害行為、その他やむを得ない事情により、事前通知なくサービスの全部または一部を中断・停止することがあります。

  2. この中断・停止によって生じた損害について、当社は一切責任を負いません。

第9条(サービスの変更・廃止)

当社は、独自の判断により、事前通知なくサービスの全部または一部を変更または廃止することがあります。これにより会員に不利益が生じた場合でも、当社は責任を負いません。

第10条(免責事項)

  1. 通信回線やコンピュータ等の障害による中断・遅延・停止、データ消失、不正アクセス等に関して、当社は一切責任を負いません。

  2. 当社のウェブサイト、サーバー、ドメインから送信される内容にウイルス等の有害なプログラムが含まれていないことを保証しません。

  3. 会員による本規約違反により発生した損害について、当社は責任を負いません。

第11条(規約の変更)

当社は、任意に本規約を変更または補足規定を定めることができます。変更後の規約は、当社が指定するウェブサイト上に掲載された時点で効力を生じ、会員はこれに従うものとします。

第12条(準拠法および管轄)

  1. 本規約の準拠法は日本法とし、ただしユーザーの居住国における消費者保護法の強行規定が適用される場合は、そちらを優先します。

  2. 本規約またはサービスに関連する紛争は、消費者保護法に特別な定めがある場合を除き、第一審の専属的合意管轄裁判所を東京地方裁判所とします。

越境ECに関する特則

本サービスは、日本国内外のお客様を対象として提供されており、越境取引にも本規約が適用されます。海外からのアクセスや注文には、各国の法律および国際規制が適用される場合があり、必要に応じて追加の条件や通知を行うことがあります。国際取引においては、当社と会員は、配送・返品・関税その他の責任範囲を明確にし、誤解や紛争の防止に努めます。